鹿児島県獣医師会について

  • ホーム
  • 鹿児島県獣医師会について

会長挨拶

公益社団法人鹿児島県獣医師会のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。本会は県内で活動する獣医師約1,000名で構成されております。

本会は、公益法人として、動物の健康と人の健康を守り、県民の生活向上に貢献する役割を担っており、人と動物が共存できる社会環境の構築を目指す必要があると考えております。

会員の職域は、牛や豚、ニワトリなどの産業動物や犬、猫などの伴侶動物の診療、県民の食の安全を守る家畜衛生及び公衆衛生関連の公務員、企業や大学などで研究や教育に携わる獣医師等と多岐にわたっています。

公益目的事業として、「狂犬病予防法」に基づき発生リスクを低減するための予防注射事業、傷ついた野生鳥獣を野生に復帰するために保護や治療を通して自然環境を守る仕事、学校動物の飼育支援活動、希少動物保護活動の支援、並びに災害時動物救護活動の派遣の準備を実施しております。

ホームページでは、活動を紹介するとともに、動物に関連する様々な情報を発信して参ります。皆様方のあたたかいご支援・ご協力をよろしく、お願いします。

公益社団法人 鹿児島県獣医師会

会長 田﨑 拓昭

会長挨拶

法人概要

法人名 公益社団法人 鹿児島県獣医師会
会長 田﨑 拓昭
所在地
〒890-0065
鹿児島市郡元3丁目3番32号
連絡先
TEL : 099-252-6128
FAX : 099-250-4004

公益法人情報

入会等各種届出様式

入会をご希望の方は入会申込書と併せて獣医師免許証の写しをメール(もしくはFAX)にてご提出ください。
mail

当会もしくは支部へご提出

当会へご提出

定款及び関係規程等